千代野尼プロジェクト
無外如大尼禅師(千代野尼) 生誕800年プロジェクト
・中世日本研究所
・無外如大プロジェクト
尼門跡寺院の歴史にとって、無外如大禅尼は大変重要な尼僧である。無外如大禅尼(1223−1298)は鎌倉時代後期の臨済宗の高僧で、令和5年(2023)に生誕800年を迎える。鎌倉時代の景愛寺の開山であり、その法灯を尼門跡寺院 大聖寺、寶鏡寺、寳慈院が継いでいる。 これらの寺院だけでなく、後世の尼僧たちに多大な影響を与えた、無外如大禅尼の残した遺徳を、今後も後世に伝える必要があると考え、プロジェクトを立ち上げた。無外如大禅尼については、何世紀にもわたり定期的に行われた遠忌によっても遺徳が継承されてきたが、歴史的な人物としては充分に理解されておらず、2023年の如大生誕800年を機に、無外如大禅尼とゆかりの眞如寺や、松見寺などを含む調査研究をさらに進め、無外如大禅尼について現存する資料や、語録を中心にまとめた資料集(日英)の出版などを計画している。 また、2020年より、眞如寺蔵の無外如大禅尼像の修復事業を、公益財団法人美術院 国宝修理所にて、2年計画で実施している。